
毎日新聞夕刊で好評連載中の「毎日数独」の単行本シリーズ第3弾です。
2008年10月から2009年2月に掲載された問題から、初級レベルの数独のみを90問収録。詳しい解法も掲載していますので、初めて数独を解くという方でも気軽にチャレンジできますよ。
問題を書き写せる白い数独枠のおまけつき。一日一問ずつ、習慣的に解いていくのもオススメです。
2008年10月から2009年2月に掲載された問題から、初級レベルの数独のみを90問収録。詳しい解法も掲載していますので、初めて数独を解くという方でも気軽にチャレンジできますよ。
問題を書き写せる白い数独枠のおまけつき。一日一問ずつ、習慣的に解いていくのもオススメです。
毎日新聞夕刊で好評連載中の「毎日数独」が単行本シリーズになりました。その第2弾です。
2008年7~9月に掲載された初級・中級レベルの数独にくわえ、中級レベルの新作約15問を新たに収録し、全部で90問の数独を掲載。
数独の詳しい解法も掲載しており、中級レベルの数独には全問ヒントつき。問題を書き写す用の白い数独枠のおまけも。一日一問ずつ、習慣的に解いていくのもオススメです。
2008年7~9月に掲載された初級・中級レベルの数独にくわえ、中級レベルの新作約15問を新たに収録し、全部で90問の数独を掲載。
数独の詳しい解法も掲載しており、中級レベルの数独には全問ヒントつき。問題を書き写す用の白い数独枠のおまけも。一日一問ずつ、習慣的に解いていくのもオススメです。
毎日新聞夕刊で好評連載中の「毎日数独」が単行本シリーズになりました。
2008年4~6月に掲載された初級・中級レベルの74問の数独にくわえ、中級レベルの新作16問を新たに収録し、全部で90問の数独を掲載。
数独の詳しい解法も掲載しており、中級レベルの数独には全問ヒントつき。
問題を書き写す用の白い数独枠のおまけも。
一日一問ずつ、習慣的に解いていくのもオススメです。
2008年4~6月に掲載された初級・中級レベルの74問の数独にくわえ、中級レベルの新作16問を新たに収録し、全部で90問の数独を掲載。
数独の詳しい解法も掲載しており、中級レベルの数独には全問ヒントつき。
問題を書き写す用の白い数独枠のおまけも。
一日一問ずつ、習慣的に解いていくのもオススメです。