
1冊の中に1種類のペンシルパズルだけが載っており、心ゆくまでそのパズルを楽しめるシリーズです。
本書は「ダブルチョコ」というパズルを約90問掲載しています。ダブルチョコは盤面を2色のチョコになぞらえてピース分けしていくニコリの赤丸急上昇パズルで、独特の味わいがクセになります。難易度は10段階で1~10まで、つまりやさしいものから難しいものまでまんべんなく収録しており、初めて解く人にも安心な、詳しい解説も掲載。カバー裏にはジャイアントな問題も。
ペンシルパズル三昧 ダブルチョコ1
「パズルBOX15」に出題ミスがありました
おうちで数独・推理パズルVol.6 7月10日発売

おうち時間を充実させる、サラサラ解けるパズルをお届けします。パズルの種類は、数独、推理パズルを中心に約10種類で、計約100問。人気上昇中の推理パズルはさらに充実。また、初心者も楽しく解けるスリザーリンク、ナンクロなども豊富です。各地の特産品などが当たる懸賞パズルの他、読者参加型のゲームや、パズルのお店紹介などもあります。ひとりでもファミリーでも楽しめますよ。
おうちで数独・推理パズルVol.6
パズルBOX15 7月10日発売

スリザーリンクやカックロなど、ニコリならではのペンシルパズルの新作問題を、シリーズ史上最多の66種類、約400問収録した本です。「パズル通信ニコリ」を彩った新旧パズルたちをまとめて味わうことができますよ。特別企画として、近年のニコリで誕生したパズルを紹介するミニコーナーを設けているほか、巻末にはこの本でしか解けないスーパージャイアントサイズの問題も掲載しています。
パズルBOX15
ペンシルパズル三昧 美術館1 7月10日発売

1冊の中に1種類のパズルだけを詰め込んだ「ペンシルパズル三昧」シリーズに、人気パズル「美術館」が登場。美術館は、数字を手がかりに照明を書き込んでいき、盤面全体を明るく照らすパズルです。この本では、初級から上級まで幅広い難易度の新作問題を収録しています。解き方の説明や練習問題も充実しているので、初めての方でも安心して楽しめますよ。
ペンシルパズル三昧 美術館1
デジニコ支店でもQuizKnock共演記念フェアを開催!
ニコリの本をデジタルデータ(PDF形式)でお求めいただける「ニコリ デジニコ支店」でも、関連書籍データを期間限定で割引販売しています。
フレッシュ数独、フレッシュスリザーリンク、とことんスリザーリンクの各巻がすべて10%引き。6月6日から6月30日まで!
東大発の知識集団「QuizKnock(クイズノック)」とニコリが動画で共演


パズルの老舗「ニコリ」と、東大発の知識集団「QuizKnock(クイズノック)」が動画で共演しました!
特設サイトでは、動画の対決で登場したパズルと、完全新作のパズルを楽しめます。
いざチャレンジ!
パズル通信ニコリvol.183 6月10日発売

ペンシルパズル専門の出版社ニコリがお届けしている季刊誌です。クロスワード・推理パズル・イラストパズル・数独など、多種多様なパズルを毎号多数掲載。目で解けるやさしいパズルも、頭を悩ませる難しい問題も載っています。新しいルールのパズルも毎号生まれていて、3カ月飽きずに遊べます。ほかにもパズルやゲームにまつわる連載読み物や情報が満載で、参加型のコンテストも楽しい。183号は「おどり」をテーマにしたパズル特集をどうぞ。
パズル通信ニコリvol.183
超激辛数独13 6月10日発売

難問数独ファンに大人気の、数独最難関シリーズ第13巻です。最上級の推理力を駆使することが求められる、10段階でレベル9~10に相当する超難問数独を、今回も91問収録しました。難しくも美しい論理の世界で悩み、楽しむことができますよ。答えのページには、解くための助けになるワンポイントヒントも掲載。ヒントを見ずにどこまで解けるか、挑戦してみましょう!
超激辛数独13
難関数独13 6月10日発売

新聞や雑誌に掲載されている問題よりも難しい数独を多く収録した好評シリーズの第13巻です。同時発売の「超激辛数独」よりは少し易しめ(10段階の難易度でレベル7~10中心)ですが、推理の楽しさ、理詰めの奥深さがたっぷり詰まった難問数独を、充実の105問お送りします。1問解くごとに、達成感と満足感を味わえますよ。
難関数独13
 
                            











