例題
途中経過
答え
数独のルールと解き方
すうどく、と読みます。「数字は独身に限る」を略したのでした。「Sudoku」の名前で、世界中で遊ばれています。上下左右をきょろきょろしながら、数字を埋めていきましょ。計算は不要、少しの注意力で解けるのです。
数独のルール
- まだ数字の入っていないマスに1から9までの数字のどれかを1つずつ入れましょう。0(ゼロ)は使いません。
- タテ列(9列あります)、ヨコ列(9列あります)、太線で囲まれた3×3のブロック(9つあります)のどれにも、1から9までの数字が1つずつ入るようにします。
数独の解き方
最初は、数字に注目すると入口が見つけやすいですよ。まずはタテヨコの列で見てみましょう。
左上の3×3のブロックの上段と中段は、すでに右に1が入っているので1は入りません。
1が入る場所は、1カ所しかないのです。
この図の場合も、1が入る場所は、1カ所しかありません。
コツがつかめてきたでしょうか。同じところだけでなく、盤面全体を見回すようにすると、数字が入るところを見つけやすくなりますよ。
どの列、どの3×3のブロックにも、1~9がひとつずつ入ります。
中級の解き方にも、ひとつチャレンジしてみましょうか。
この図で1を入れられるところがありますが、わかりますか?
すでに入っている1からタテヨコに見てみると、左上の3×3のブロックで、中段のどちらかに1が入ることがわかります。
この図で、黄色のマスには、1を入れられません。
6の右に1が入りました。オレンジ色のマスのどちらに1が入るかわからなくても、ここは決まるのです。
ほかにもまだまだ解き方はあります。
解きながら発見していってくださいね。
数独の解法
数独を解くための6つの考え方(解法)をご紹介しております。ぜひご一読ください。
数独の歴史
書籍『すばらしい失敗 「数独の父」鍜治真起の仕事と遊び』の序文に、どのようにして数独が世界に広まっていったかについて触れられています。ぜひご一読ください。
数独の動画
- 【ニコリ公式】数独の解き方 初級編
- 【ニコリ公式】数独の解き方 中級編
- 【ニコリ公式】数独の解き方 上級編 その1
- 【ニコリ公式】数独の解き方 上級編 その2
- 【ニコリ公式】数独の解き方 上級編 その3
- 【ニコリ公式】数独の作り方
- 【パズル作り】夏休みスペシャル・やさしい数独を作ってみよう!
実際に数独を解いてみよう
数独の入門書
数独の書籍
数独のアプリ
解き方ガイド・解説動画付き。超初級者から上級者まで楽しめる、ニコリの良問200問を厳選したiPhoneアプリです。
数独のサブスクリプション
開始月から1年間に発行される新刊のうち、「数独通信」「超激辛数独」「難関数独」「てごろな数独」の4点7冊をお送りします。
数独の制作依頼・お問い合わせ
ニコリでは新聞・雑誌・フリーペーパー・ゲーム機など、さまざまな媒体向けに、解きごたえのあるオリジナル数独を制作してきました。詳しくは以下のご案内のページをご覧ください。
「数独(SUDOKU)」はニコリの登録商標です。